2009年08月02日
NO.56 マーガレット(白)
これも、師匠に頂いた花です。
蓬のように、一年中、低い葉が茂っています。
それが、春になると、驚きです。
茎が50センチくらい伸びて、一本一本、マーガレットの花を咲かせるのです。
大振りの花で、花束にすると映えそうです。
株分けで増やしていきますが、覚えのない所に生えているのを見ると、種からも増えているようです。
蓬のように、一年中、低い葉が茂っています。
それが、春になると、驚きです。
茎が50センチくらい伸びて、一本一本、マーガレットの花を咲かせるのです。
大振りの花で、花束にすると映えそうです。
株分けで増やしていきますが、覚えのない所に生えているのを見ると、種からも増えているようです。
Posted by ぐろーりーあぐり at
07:41
2009年08月02日
NO.55 ランタナ(ピンク)
2・3年前に、最初の近所の花友達というか、師匠に頂いたものです。
白もありましたが、うまくつきませんでした。
枝を挿しておいたら、忘れた頃に花が咲き、今では随分大きくなりました。
先日、本屋さんの駐車場で、菊の花のように、テーブル状に剪定しているのを見て、目から鱗でした。
放射線状に咲き伸びていく枝をまとめたら、なかなかいい感じです。
黄色と白とオレンジもあります。
今は、白と黄色がほしいです。

白もありましたが、うまくつきませんでした。
枝を挿しておいたら、忘れた頃に花が咲き、今では随分大きくなりました。
先日、本屋さんの駐車場で、菊の花のように、テーブル状に剪定しているのを見て、目から鱗でした。
放射線状に咲き伸びていく枝をまとめたら、なかなかいい感じです。
黄色と白とオレンジもあります。
今は、白と黄色がほしいです。
Posted by ぐろーりーあぐり at
07:33
2009年08月02日
NO.54 シロタエギク
5年ほど前、寄せ植えに興味を持った時に苗を購入しました。
白い産毛に覆われた、レースのような葉っぱは、光の加減によっては、シルバーにも見えます。
その名の通り、キクなので、黄色い小さな花を咲かせます。
結構大きくなるので、剪定し、いくつか挿してみました。
花の終わった鉢でも、シロタエギクがアクセントになっておしゃれに見えます。

白い産毛に覆われた、レースのような葉っぱは、光の加減によっては、シルバーにも見えます。
その名の通り、キクなので、黄色い小さな花を咲かせます。
結構大きくなるので、剪定し、いくつか挿してみました。
花の終わった鉢でも、シロタエギクがアクセントになっておしゃれに見えます。
Posted by ぐろーりーあぐり at
00:49